イベント

ゴールドマン・サックスでは、皆様のキャリア形成を支援するため、国内外の4年制大学または大学院に在籍の方(全学年、全学部対象、文理不問)を対象に、インサイトデーやその他部門別のイベントを開催しています。

募集要項および記載の応募方法をご参照の上、奮ってご参加ください。イベントの参加にはマイページの登録が必要です。

※昨年度までにマイページ登録済みの場合も、今年の新しいマイページに登録いただく必要がありますのでご注意ください。

マイページ登録 (初めての方はこちら)
マイページログイン (既にご登録いただいた方はこちら)

 

イベント詳細

 

  • ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント WEBインサイトデー:

3月25日(火) 18:00-19:00 (応募締切:3月18日(火) 23:59)
4月15日(火) 18:00-19:00 (応募締切:4月9日(水) 23:59)
4月25日(金) 18:00-19:00 (応募締切:4月20日(日) 23:59)※体育会学生対象
5月16日(金) 18:00-19:00(応募締切:5月11日(日) 23:59)※関東圏外学生対象

  • 投資調査部門 WEBインサイトデー:※各回同じ内容です

4月16日(水) 11:00-12:10 (応募締切:4月13日(日)23:59)
5月26日(月) 14:00-15:10 (応募締切:5月20日(火)23:59)

  • 証券部門 WEBインサイトデー:

4月24日(木) 17:30-18:30 (応募締切:4月20日(日)23:59)
5月15日(木) 17:30-18:30 (応募締切:5月11日(日)23:59)※体育会学生対象
5月27日(火) 17:30-18:30 (応募締切:5月21日(水)23:59)
6月11日(水) 17:30-18:30 (応募締切:6月5日(木)23:59)※関東圏外学生対象

  • 投資銀行部門インサイトデー:

5月13日(火) 16:30-18:15 (応募締切:5月6日(火)23:59)※対面開催
6月5日(木) 16:30-18:15 (応募締切:6月1日(日)23:59)※WEB開催

  • コントローラーズ部門 WEB座談会:

5月14日(水)15:00-16:15 (応募締切:5月11日(日)23:59)

  • オペレーションズWEBインサイトデー:

5月19日(月)15:00-16:30 (応募締切:5月13日(火)23:59)

  • オペレーションズWEB座談会:

6月4日(水) 16:00-17:10 (応募締切:5月29日(木)23:59)

  • 2025 Research Analyst Academy

7月1日(火) &7月2日(水)(応募締切:6月1日(日))
投資調査部門は、株式アナリストの業務に関心のある学生を対象として、株式アナリストとしてのビジネスを体感していただく2日間のプログラムを開催します。様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルがどのように投資調査部門でキャリアを築いているのかについても豊富に情報提供をいたします。ぜひ奮ってご応募ください。※使用言語:日/英

 

応募資格

国内外の4年制大学または大学院に在籍の方 (全学年、全学部対象、文理不問)

2025 Research Analyst Academy:2027年に国内外の4年制大学または大学院を卒業される学生の方(文理不問)

 

 

開催地

2025 Research Analyst Academy:ゴールドマン・サックスオフィスにて対面開催予定

イベントはオフィスでの対面、又はWEBでの開催となります。当日の詳細に関しましては、イベントの各締め切り後に、ご参加いただく方にご案内いたします。

 

 

応募方法

今年の新しいマイページにご登録ください。(下記リンクをクリックしますと別のウェブサイトに移動します。)

マイページ登録 (初めての方はこちら)
マイページログイン (既にご登録いただいた方はこちら)

マイページ左メニュー「イベント応募フォーム」より各イベントをお選びください。
その後、左メニューより当日お聞きになりたい内容をご登録いただきますと、応募完了となります。

 


その他

会社情報や企業紹介ビデオ、先輩社員からのメッセージを是非こちらからご覧ください。

当社のイベントを通じて、グローバルな金融機関で働く醍醐味を学生の皆様に幅広くお伝えしていきたいと考えています。ゴールドマン・サックスの業務内容および、企業文化に対する理解を深めていただき、就職活動に取り組むうえで、ご自身のキャリアの参考になれば幸いです。 

皆様と様々なイベント等を通じてお会いできることを、社員一同楽しみにしております。

 

 

お問い合わせ

お問い合わせは、eメールでのみ受付けております。

メールアドレス: JapanCampusRec@ny.email.gs.com